2022年11月– date –
-
ドラマ
私は最近すごくはまっている韓国ドラマがあります。麗<レイ>~花萌8人の皇子たち~と言うドラマです。あらすじを紹介します。ある日、化粧品販売員のコ・ハジンは湖に落ちた子供を助けようとして溺れてしまいます。そして目を覚ますとそこは高麗時代で... -
保育所見学
先週保育所見学がありました。上池さくらこども園へ行ったのですが、到着してみると一軒家みたいな外壁で少し驚きました。園内もほかの園に比べるととても小さかったです。しかし園名はほかの園とは違って作りが特殊で迷路みたいになっていて子供はワクワ... -
姪っ子ちゃん
先週の土曜日に姪っ子のお食い初めをしました。私の今1番の癒しは姪っ子の顔を見ることです。お姉ちゃんと姪っ子ちゃんは毎月1週間ほど家に泊まりに来ます。でもお姉ちゃんがすぐに帰ってくるためなんだかんだトータルで月の半分くらいは会っていると思... -
サツマイモ
11月3日木曜日の祝日にお菓子作りをしました。この日はバイトを入れず暇だったので作りました。 今回作ったのは「サツマイモチーズケーキ」です。このケーキはサツマイモとチーズケーキの2層のケーキです。おじいちゃんとおばあちゃんが家でサツマイ... -
見学
11月4日に保育所見学に行きました。9時から11時半までという短い時間での保育所見学でしたがとてもいい経験になりました。私は3歳から5歳が混合になっているクラスに入り子どもたちと遊びました。最初に部屋に入ってすぐ先生が絵本を読みました。子ども... -
車内置き去りについて
12日に大阪府岸和田市尾生町の市立保育所の駐車場で「車内で子供がぐったりしている」と父親から119番通報があり、車の中から2才の女の子が意識不明の状態で見つかり、病院に搬送されたが、死亡が確認されたという事件がありました。最近に限った話ではな... -
転落事故
千葉県で高層マンションから転落し、2歳の男の子が地上のエントランスに屋根の上で倒れているのが見つかりその後亡くなってしまうという事件がありました。男の子の両親はその時不在で子ども1人だったそうです。子供は少しでも目を離すとそこかに行っ... -
高所平気症ってなあに?
最近子どもの転落事故が多発しています。原因としては高所を怖いと思わない「高所平気症」の子どもが増えているからだそうです。子どもは高層住宅に住んでいると毎日高いところからの景色を見ているため高いところが怖いという感覚が育ちにくくなります。... -
環境活動
ゼミの時間であるニュースを見ました。内容は【エコ】についてでした。自分はこのニュースを見てエコな生活を全くしていないなと思いました。自然環境などを守るために私も取り組まないといけないと思いました。私はよく買い物に行くことが多いが毎回エコ... -
子フェス
先日子フェスがありました。私たちは初めての参加となり、先輩方も来客ありの子フェスというのは初めての状況でした。コロナが少し落ち着き子供たちとそのご家族で一緒に参加できていてよかったなと思いました。準備の段階から子供にとって最善のものを考...